2013年11月8日金曜日

風邪に効く自然療法まとめ~解説編




こんにちは。ずぼら主婦のLinaです(*^。^*)

前回の記事風邪に効く自然療法まとめの解説を書いておきます。
前記事のコピペにそれぞれの解説を緑色の文字でつけたしています☆
非常に長くなっています(笑)ので、知りたいところだけ読んでもいいとおもいます☆

次回では風邪のメカニズムを書いていきますね。


では、とにもかくにも対処法の解説が知りた~い!


風邪の流れ

風邪予防(初期段階)→発熱→低体温期→鼻炎・副鼻腔炎・喉の痛み

最後の鼻炎等は風邪をひいた後になりやすく、長引きやすいです。
慢性化させる前に治してしまいましょう。
こちらの対処法も記しておきますね。


風邪予防(初期段階)
ここでの対処が一番大事ですね。咳や鼻水が出始めたら、即以下のことを実行して
ください!免疫力を高めるのがポイントです。

★免疫力を高める
・毎日湯船につかる(おすすめバスソルトはこちら>体温を上げる、発汗による解毒
・運動をする>体温を上げる、発熱・発汗による解毒
・とにかく身体をを温める>体温を上げる
予防サプリメントを積極的に摂る。>栄養を補給
・葛根湯を飲む。>体温を上げる

解説:平均体温が1℃下がると免疫力は約37%下がり、
平均体温が1℃上がると免疫力は約60%活性化するといわれています。
免疫力を上げるには体温を上げればよい理由です。
普段からデトックス・解毒を心がけている人は風邪をひいても長引きません。
その他風邪にも効くサプリメントで栄養補給をしておきます。

★ウィルスを体内に入れない
・首を温める(37.5℃以上を保つ)>37.5℃以上でウィルスを死滅させます。
・外ではマスクをする>ウィルス感染させない
・手洗い、うがいの徹底>ウィルスを洗い流す
・家の掃除をこまめにする>ウィルスはほこりに住み着きます。ほこりはきれいに掃除しましょう。
・加湿器をつける>湿度があるとウィルス自体に重くなり浮遊しずらくなります。

解説:風邪は寒いからひくのではなく、ウィルス感染です。
ウィルスさえ体内に入らなければ、風邪をひくことはありません。
湿度は40%以下になるとウィルスが活動しやすくなるので、なるべく湿度をあげましょう。


※「ウィルスを体内に入れない」は、風邪が治るまでしましょう!



発熱
初期段階で上記を徹底すればほぼ風邪はひきませんが、
ついついひいてしまうものです。発熱時の対処法です。
ポイントは38度以上熱が出る場合は風邪ではない可能性があるので
病院へ行ってくださいね!
出せるものはどんどんだします。

・天然素材の服、下着を着る(化学繊維の衣類は避ける)
解説:綿や毛などの天然素材の衣類を着てください。熱や汗を発散させるためです。
汗をかいたらこまめに着替えましょう。 


・首を温める(家ではタオル等毎日変えられるものを、外ではスカーフやマフラーを)
解説: 37.5℃以上で喉に付着したウィルスを死滅させ、
咳でタオルにウィルスが付着するためこまめにとりかえる。

・動けるなら動いてかまいません。くらくらして足元がふらつく!時は病院へいくサインです。
解説:熱があがっている間は、寝ている必要はありません。
むしろ少し動いていた方が治りは早いです。 


・家の中を手作りの除菌スプレーを一日一回振りまきます。(水・無水アルコール・ユーカリタプスまたはティーツリーオイルを4~5滴をスプレーに作っておきます)
解説:床に落ちているウィルス、ほこりと一緒にからんでいるウィルスを除菌します。
具合の悪い時に掃除機をかけたり、寝具を毎日取り換えるのが面倒な場合、とても有効です。



★摂取するもの
ご飯
・なるべく食べません。食べない分、水分はたくさん(2リットル以上)は摂りましょう。ぬるい湯がおすすめです。
解説:体を解毒に集中させるためには、消化という作業はなるべくさせない方がよいです。
普段、ご飯から約500mlの水分を取っています。
それを補うためにも、発汗をうながすためにもたくさん水分をとります。

・白いものを中心に食べる。量は少量の方がいいです。
 おかゆ、うどん、ネギの白い部分、等。やわらかく煮ます。
解説:白いものは消化がよいのでおすすめです。水分多めでやわらかくしましょう。

・梅干し、生姜、大根おろし、ネギ、
解説:梅干し~殺菌作用、クエン酸効果、整腸作用、酸性に傾いた身体をアルカリ性にする。
生姜~殺菌作用、温め効果、発汗作用、解毒作用、鎮咳作用。
大根おろし~ 殺菌作用、抗炎症作用、咳止め、酵素のジアスターゼやアミラーゼが胃腸によい。
ネギ~長ネギの白い部分を漢方では葱白(ソウハク)と呼びます。
生の刻んだネギをおかゆやお味噌汁にかけます。ネギの匂いに、温め効果、発汗作用、解熱作用、鼻づまり、去痰作用。

 ・消化の悪いものは食べない。特にお菓子類は避ける。
解説:体を解毒に集中させるためには、消化という作業はなるべくさせない方がよいです。 


サプリメント類(食後または少し食べてから飲んだ方が効果的です)
風邪に効くサプリメントを摂る。
・乳酸菌やプロバイオティクスを摂る。
ビタミンCを多めに摂る。
解説:サプリメントは早く治したい人には必須です!この組み合わせがベストだと思います。
乳酸菌やプロバイオティクスを摂るのは、風邪をひくと腸内が悪玉菌優勢になるからです。
病院で抗生剤をもらった人は、飲まないかあるいは飲んだ場合プロバイオティクスも一緒に
とるといいですよ。抗生剤は善玉菌と悪玉菌の両方をやっつけます。プロバイオティクスは
善玉菌をたくさんとることで悪玉菌だけをやっつけます。


自然療法(普段から用意しておくと便利です)
・オリーブオイルを飲む。(大さじ一杯、空腹時、一日3杯くらいまでは大丈夫)
解説:イタリア人は風邪をひくとオリーブオイルを飲むんですって。抗菌作用が強く、
イブプロフェンと似た作用があることが医学でも知られるようになりました。

・梅醤番茶を飲む。(一日一杯まで、空腹時)
解説:もしかしたら、これがなによりも効くかもしれません。
 梅醤番茶は酸性に傾いた身体をすみやかにアルカリ性に戻します。ただの梅干しよりも番茶と
醤油と一緒にとることにより早く体に吸収されます。

・小さじ一杯の蜂蜜にホール(粒状)の胡椒を3~5粒混ぜたものを飲む。
解説:アーユルベーダ(古代からあるインド医学)では、これが風邪薬です☆

・エゾエース(栄養剤)を飲む。(薬と併用可)
解説:知る人ぞ知るエゾエース。お医者さんにも大人気の栄養剤です。
風邪をひいた時には必ず飲むという、、、薬とも併用できるところが便利
北海道にあるツルハドラッグで売っています。道外の方は通販がおすすめです。

ホット白ワインを飲む(200mlくらい。水分を多めに摂るようにします。薬と併用不可)
解説:白ワインの殺菌作用はすごいのです。アルコールを完全に飛ばした方がよいのですが、
ついついお酒を味わってしまう方は多めの水分を取ってくださいね。
 
・レモネードを飲む。
解説:レモンの天然ビタミンC、クエン酸、疲労回復効果


★寝室では
・枕元にいつでも水分を摂取できるようにぬるめの湯を水筒に入れておいておく。
解説:とにかくたくさん汗をかきますので、たくさん水分補給してください。
ぬるま湯を水筒にいれておくのも便利ですし、Linaの場合は熱湯を水筒に入れておき飲む時に
常温のコントレックスで半々くらいで割って飲んでます。

・アロマランプやディフーザーでユーカリプタス・ティーツリー
解説:殺菌作用のあるアロマで空気を除菌します。
ユーカリプタスは非常に殺菌力がありますので、一番おすすめしたいエッセンシャルオイルです。
火を扱うのは危険なので、ランプやディフーザーを使いましょう。

・加湿器は必須
解説:湿度があるとウィルス自体に重くなり浮遊しずらくなります。 喉の乾燥を抑えます。

・枕カバー、枕の周り、掛布団の顔周りをバスタオルで覆い、毎日取り換える。
 (日頃から、使わなくなったバスタオルはとっておきます。)
解説:ウィルスを再び吸い込まないようにしましょう。

・首の後ろを湯たんぽで温める。氷枕は風邪に効きません。
 ※熱がどうしてもつらい場合は病院へ!
解説:風邪の時にはとにかく冷やさないことです。
湯たんぽで首の後ろを温め、 発熱をうながすと早く風邪が治ります。ゴム製の湯たんぽで。



鼻水・喉・痰の対処法は鼻炎のところで記します。


低体温期
風邪をひいている期間中、一番気を付けなければならないのが低体温期です。
発熱後に平熱より下がる時期がきます。この時を見逃さないように!
熱が下がり、治ったと思って無理をすると長引きます。

この期間、とにかく休んでください。運動もしないでください。
お仕事もゆっくりめにしてほしいくらい!
解説:ゆっくり休むのはこの期間です!


低体温期を無事に過ごせば風邪は終了です☆
※風邪の治りかけの時期はウィルスが非常に元気になり周りの人に移しやすくなります。
家族の人は注意しましょう。



鼻炎・副鼻腔炎・喉の痛み・痰
よく聞くのが、風邪の後にこれらの症状が長引いてしまうこと。
以下の方法以外にもツボ押しも効きますので調べてみてください。
鼻水をかむ時は、片方ずつやさしくかみましょう。
強くかむと鼻の炎症を悪化させてしまいますので気を付けましょう。

★鼻・喉・痰
オイルでうがい
 オリーブオイルまたはココナッツオイルでうがいをします。(小さじ一杯を口に含み口内に行きわたらせます)
 うがい後に大量の鼻水、痰がでます。特に痰は喉を傷めずに出しやすくなりますからおすすめです。
 喉の奥にある出にくい痰にもおすすめです。
 最初のうちは3分くらいで出したくなりますから我慢せずにだしちゃってください。
 合計20分以内(一日)なら体力も落とさずにすみます。
 風邪の時はごま油(セサミオイル)でのうがいは控えてください。
 >詳しくはこちらの記事をご覧ください

解説:上記のオイルは、エキストラバージンオイルで低圧搾のオイルがよいです。
おすすめは下でリンクしてありますので参考にしてください。
ごま油が風邪に向かないのは、炎症にはごま油がむかないからです。

★鼻・喉
・マスクに、以下のエッセンシャルオイルをたらします。
 発熱中、黄色い鼻水・痰が出るとき→ユーカリプタス、なければティーツリーオイル
 長引く鼻炎に→ティーツリーオイルまたはペパーミントオイル
 すっきりしたい時→ペパーミントオイル

解説:エッセンシャルオイルの有効成分を直接鼻の中や喉にいきわたらせます。

★鼻炎・副鼻腔炎
ひまし油(キャスターオイル)で副鼻腔あたりに塗り込む。
解説:副鼻腔の炎症をひましオイルでしずめます。とても効果のあるオイルなので、
一家に一瓶あるといろいろ使えますよ☆

・ティーツリーオイルを綿棒につけ、鼻の中にチョンチョンとつけます。
解説:今回紹介しているエッセンシャルオイルの中で唯一原液のまま使えるオイルです。
叶姉妹も使っています。
鼻炎や副鼻腔炎が長引く人におすすめです。普段にも使えます。

ペパーミントティーを飲む。(苦手な方はレモン汁を加えると美味しいよ☆)
解説:ハーブの力を存分に借りましょう!オーガニックのものがおすすめです。
yogiというメーカーのものは非常に濃いお茶なのでとても効きますよ。
 
★喉
よく効くのは、コーレンか蓮根の搾り汁、またはごぼうの搾り汁を飲みます。

解説:コーレンは蓮根の節を粉末にしたものです。お湯にとかして飲むだけなので、
生の蓮根やゴボウをするのが面倒な人におすすめです。

うがい→塩水、濃く出した紅茶(冷めたもの)、ティーツリーオイルを水に2滴くらい、
解説:塩水~殺菌作用、うるおい
紅茶~殺菌作用、うるおい(塩水より効きます)
ティーツリー~殺菌作用

炎症・うるおい→コーレンを飲む(生姜も入れるとよい)、
        大根飴を舐める(はちみつに大根をつけたもの)、
        オリーブオイルを飲む、
        マヌカハニーを舐める(小さじ一杯、空腹時)、
        はちみつ入り生姜紅茶を飲む
解説:喉が痛い方には大根あめがおすすめです。 
はちみつに1cm四方に切った大根をつけたもののうわずみを、
そのままかお湯に溶かしてのみます。
マヌカハニーは殺菌作用の強い医療にも使えるはちみつです。予防にも使えます。

声枯れ・うるおい→黒豆茶、甜茶
           オイルでうがい
解説:黒豆茶は市販でも売っていますが、黒豆があればそのままお湯をかけてお茶を作ること
もできます。栄養価も高く、喉に非常によい飲み物です。


喉にいい食材
大根、梨、パイナップル、蓮根、ネギ、クレソン、春菊、黒豆、アセロラ、キンカン、
カリン、ゆず、紫蘇、生姜、紅茶はちみつ

喉に良くない食材
唐辛子刺激物、メロン、チョコレート、牛乳

★痰を出しやすくする
・少し温めのお湯を飲む。
オイルでうがい(たくさんでてすっきりするよ☆)
・オリーブオイル、亜麻仁油を飲む。
・パイナップルを食べる(生がよい)
ペパーミントティーを飲む。(苦手な方はレモン汁を加えると美味しいよ☆)




ぽちっと押してくださると励みになります。


いつも ありがとうございます☆


風邪をひく前にそろえておくといいもの
サプリメントなどはiherbで買っています。
iherbには他にもたくさんのオーガニックでナチュラルなアメリカ製品が
現地価格で買えるのでおすすめです。
日本価格と比べると驚くほど安く手に入ります。
 送料も400円~と安いのも魅力的です。
◆iherbが始めての方はこちら 
◆iherbでのわかりやすい買い方はこちら




サプリメント
風邪予防、風邪をひいた時
◆Source Naturals, Wellness Formula, Herbal Defense Complex, 240 Capsules
ウェルネスフォーミュラ、ハーバル ディフェンス コンプレックス (240粒)

◆Source Naturals, Wellness Formula, Herbal Defense Complex, 180 Capsules
ウェルネスフォーミュラ、ハーバル ディフェンス コンプレックス (180粒)

>詳しい記事はこちら


プロバイオティクス
◆ジャロウ フォーミュラ、ドフィルスEPS、120カプセル

ビタミンC
◆マドレラブズ、ホールフーズ ビタミンC コンプレックス、180g




食品
ココナッツオイル

◆ヌティバ、オーガニック エキストラバージン ココナッツオイル、445ml





オーガニックはちみつ
◆YS エコ ビーファーム、 オーガニック ロー ハチミツ、 907g 



生姜パウダー
◆シンプリー、オーガニック ジンジャー、46g



オーガニック紅茶
◆チョイス オーガニック ティー、アールグレイ、16パック
Choice Organic Teas, Decaffeinated Earl Grey, Decaf Black Tea, 16 Tea Bags, 1.1 oz (32 g)



温まり方がハンパない死海の塩(バスソルト)




オーガニックエッセンシャルオイル
ティーツリー
◆ナウフーズ、オーガニックエッセンシャルオイル、ティーツリー、30ml


ユーカリプタス
◆ナウフーズ、オーガニックエッセンシャルオイル、ユーカリ、30ml


ペパーミント
◆ナウフーズ、オーガニックエッセンシャルオイル、ペパーミント、30ml




ひまし油(キャスターオイル)
◆ナウフーズ、 キャスターオイル(ひまし油) 473ml ←今Linaが使っているもの